2022年の大ヒットドラマ『silent』は、その切なくも温かいストーリーと美しい映像で多くのファンを魅了しました。
そんな『silent』の世界を実際に感じられるロケ地を巡る「聖地巡礼」は、今もなお人気が衰えません。
この記事では、特に注目されている渋谷・浦和・高校(学校)・踏切などの撮影場所を詳しく紹介します。
この記事を読むとわかること
- 『silent』の主要ロケ地(渋谷・浦和・学校・踏切)を詳しく紹介
- ロケ地へのアクセス方法や効率的な巡り方のコツ
- 聖地巡礼を楽しむためのマナーと注意点
U-NEXTでアニメやドラマを楽しもう!
U-NEXTは映画、ドラマ、アニメ、マンガや雑誌まで楽しめるサービスです。
silentのロケ地巡りならまずここ!渋谷エリアの撮影スポット
『silent』の舞台の中でも特に印象深いシーンが数多く撮影された渋谷エリアは、ファンにとって外せないロケ地のひとつです。
実際に主人公たちが過ごした街並みを歩けば、ドラマの余韻をよりリアルに感じられるでしょう。
ここでは、渋谷の中心スポット3か所をご紹介します。
タワーレコード渋谷店:紬が働くCDショップ
紬(川口春奈)が働いていたCDショップのロケ地は、渋谷のランドマークともいえる「タワーレコード渋谷店」。
ここでは、想(目黒蓮)との再会の記憶がよみがえるようなシーンが数多く撮影されました。
店内やビル前の通りは、聖地巡礼スポットとして多くのファンが訪れています。
ロケ地名 | タワーレコード渋谷店 |
住所 | 東京都渋谷区神南1丁目22−14 |
登場シーン | 紬の勤務先として多数登場 |
カフェ ルービオン青山:紬と湊斗の待ち合わせ場所
第1話で紬と湊斗(鈴鹿央士)が待ち合わせたカフェは、おしゃれなカフェ「ルービオン青山」。
落ち着いた空間で、2人がこれからの新生活を語り合うシーンが撮影されました。
渋谷駅からも徒歩圏内なので、訪れやすさも魅力です。
ロケ地名 | カフェ ルービオン青山 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目2−17 トランスワークス青山1階 |
登場シーン | 第1話、紬と湊斗の待ち合わせ |
代田富士見橋:想と紬が再会した感動のシーン
再会の場として視聴者の心に残る名シーンが撮影されたのが、世田谷区の「代田富士見橋」です。
想が涙を流しながら手話で気持ちを伝える場面は、ドラマ全体の中でも屈指の感動回。
橋の上から見える夕景も美しく、訪れる価値のある場所です。
ロケ地名 | 代田富士見橋 |
住所 | 東京都世田谷区代田周辺 |
登場シーン | 第1話、想と紬の再会シーン |
浦和で撮影されたsilentの印象的なロケ地
『silent』の物語が深く展開していく中で、埼玉・浦和の静かな街並みが物語に彩りを加えています。
特に想と奈々が向き合うシーンは、視聴者の心に強く残る感情の揺れを象徴する場面となりました。
都会とは異なる落ち着いた雰囲気が、silentの世界観にぴったりとマッチしています。
WIRED KITCHEN 浦和パルコ店:奈々と想の心の距離が描かれた場所
第6話で登場したのが、浦和パルコ6階にあるカフェ「WIRED KITCHEN 浦和パルコ店」。
ここでは、奈々(夏帆)と想(目黒蓮)が、お互いの気持ちを確かめ合いながらも理解し合えない距離を感じた重要なシーンが描かれました。
開放的な空間と程よい喧騒が、2人の静かな対話と対照的で、よりドラマチックな雰囲気を醸し出しています。
ロケ地名 | WIRED KITCHEN 浦和パルコ店 |
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11−1 浦和パルコ 6F |
登場シーン | 第6話 奈々と想の会話シーン |
浦和周辺の落ち着いた雰囲気が生んだ名シーン
浦和エリアは都内に比べて人通りも少なく、穏やかな雰囲気が漂う街です。
そんな空気感の中で展開されるシーンは、登場人物たちの心の動きをよりリアルに映し出しています。
実際に現地を訪れると、ドラマの余韻を静かに味わえる、まさに“silent”らしい時間が流れています。
想と紬が通った高校のロケ地は?学校シーンの舞台
『silent』では、想(目黒蓮)、紬(川口春奈)、湊斗(鈴鹿央士)が高校時代を過ごした学校のシーンが重要な役割を果たしました。
彼らの青春が詰まった学校や、想が紬に思いを伝えた感動の橋は、今もファンにとって特別な場所となっています。
ここでは、高校シーンのロケ地を詳しく紹介します。
旧足利西高等学校:高校時代の3人が通っていた場所
『silent』の高校シーンの多くは、栃木県足利市にある「旧足利西高等学校」で撮影されました。
廃校となったこの学校は、多くのドラマや映画のロケ地として使用されており、学校のリアルな雰囲気を残したまま撮影が行われています。
想と紬が廊下ですれ違うシーンや、湊斗を含めた3人で過ごした教室など、思い出深い場面がたくさんあります。
ロケ地名 | 旧足利西高等学校 |
住所 | 栃木県足利市大前町103-11 |
登場シーン | 高校時代の想・紬・湊斗の通学シーン |
乙女橋:告白シーンが撮影された感動の橋
想が紬に「好き。付き合って」と伝えた場所が、松田川に架かる「乙女橋」です。
ここは、旧足利西高等学校のすぐ近くにあり、想と紬がふたりきりで会話する大切なシーンが撮影されました。
橋の上から見える景色が美しく、静かでノスタルジックな雰囲気が漂います。
ロケ地名 | 乙女橋 |
住所 | 栃木県足利市大前町103 |
登場シーン | 想が紬に告白した名シーン |
この2つのロケ地は、『silent』の青春の象徴ともいえる重要な場所です。
訪れた際は、撮影当時の雰囲気を思い出しながら散策してみるのもいいですね。
silentファン必見!踏切シーンの撮影場所もチェック
ドラマ『silent』では、踏切でのシーンが物語の重要な転換点として描かれています。
特に、湊斗が紬と想の関係に気づく場面は視聴者の心に深く刻まれています。
今回は、その印象的な踏切シーンのロケ地をご紹介します。
松原1号踏切:湊斗が2人を見かけたあの場所
第2話で、紬と想が一緒にいるところを電話中の湊斗が目撃するシーンが撮影されたのが、東急世田谷線の「松原1号踏切」です。
この踏切は、世田谷区赤堤4丁目21番に位置し、周囲は落ち着いた住宅街が広がっています。
作中では、湊斗が想の名前を叫んで呼び止めようとする場面が描かれ、視聴者に強い印象を与えました。
ロケ地名 | 松原1号踏切 |
住所 | 東京都世田谷区赤堤4丁目21番 |
登場シーン | 第2話で湊斗が紬と想を目撃する場面 |
リアルな東京の街並みとドラマの融合が魅力
『silent』の魅力の一つは、リアルな東京の街並みを舞台にしている点です。
特に、世田谷線沿線の風景は、物語の情緒を深める役割を果たしています。
松原1号踏切周辺は、静かな住宅街と昔ながらの商店街が共存するエリアで、ドラマの世界観を肌で感じることができます。
訪れる際は、地元の方々の生活を尊重しつつ、散策を楽しんでください。
silent ロケ地 渋谷 浦和 学校 踏切の聖地巡礼まとめ
『silent』のロケ地巡りは、ドラマの世界観をリアルに体感できる貴重な体験です。
渋谷の繁華街、浦和の落ち着いた雰囲気、学校シーンの舞台となった足利、そして物語のキーとなる踏切など、各地に散らばるロケ地を効率よく巡るコツを紹介します。
アクセス情報と巡り方のコツ
聖地巡礼をする際は、ロケ地の位置関係を把握し、効率的に回ることが大切です。
主なロケ地のアクセス方法をまとめました。
ロケ地 | 最寄り駅・アクセス |
タワーレコード渋谷店 | 渋谷駅 徒歩5分 |
カフェ ルービオン青山 | 渋谷駅 徒歩10分 |
WIRED KITCHEN 浦和パルコ店 | 浦和駅 徒歩3分 |
旧足利西高等学校 | 足利駅から車で約15分 |
松原1号踏切 | 東急世田谷線 松原駅 徒歩5分 |
巡る順番としては、渋谷エリア→浦和エリア→足利エリア→世田谷の踏切の順で回るとスムーズです。
特に、足利西高等学校と乙女橋は同じエリアなので、まとめて訪れるのがオススメです。
写真撮影やマナーにも注意を
ロケ地巡りをする際は、周辺住民やお店の方への配慮が大切です。
以下のポイントを守り、気持ちよく聖地巡礼を楽しみましょう。
- 撮影OKの場所かどうか確認する
- 私有地や学校内には無断で立ち入らない
- 静かなエリアでは大声で話さない
- 通行の妨げにならないようにする
特に、旧足利西高等学校は一般開放されていない可能性もあるため、事前に確認することをおすすめします。
マナーを守りながら、ドラマの世界に浸れる素敵な時間を楽しんでください。
この記事のまとめ
- 『silent』のロケ地をエリア別に紹介(渋谷・浦和・学校・踏切)
- タワーレコード渋谷店や旧足利西高等学校などの詳細情報を掲載
- アクセス方法や効率的な巡り方のポイントを解説
- 聖地巡礼をする際のマナーや写真撮影の注意点を紹介
コメント